診療の流れ(成人)
Flow of Treatment
成人の方は、以下診療の流れをご参照ください。
子供用の診療の流れを詳しく見る1.主訴の解決

まずは今一番お悩みのことは何なのか、気になることは何なのかを、詳しくお聞きします。お口だけでなく全身状態、服用しているお薬など、できるだけ多くの情報をいただくようにしています。
2.診断のための検査

現在のお口の中の状況を検査していきます。(約1時間)
3.診断・カウンセリング

レントゲン、CT撮影結果や口腔内写真、検査データを用いて、「どこが悪いのか?」「その原因は何か?」「これからどんな治療が必要か?」...などについて患者さまと一緒に話し合っていきます。(約1時間)
4.初期治療・ホテツ カウンセリング

むし歯と歯周病の治療を本格的に開始します。むし歯と歯周病の状態に応じて治療の内容は対応していきます。それぞれの治療の目途がついた時点のインレー・クラウン・ブリッジ・入れ歯・インプラント等の最終補綴(ホテツ)のカウンセリングを行います。
5.再評価検査

歯肉の状態が初診時とどのように変化したかを検査し、歯周病の治療が上手くいっているかを評価します。歯肉の状態が良好で最終補綴(ホテツ)に移行できるか、それともひきつづき歯周病の治療が必要かどうか判断します。
6.最終ホテツ

保険内、自費などいろいろなホテツ物に対応しています。ご希望がありましたらお知らせください。
7.メンテナンス

治療が終わったらここからが本当のスタートです。きむら歯科医院ではSPルームで担当の歯科衛生士がメンテナンスをし、しっかりお口の管理をして長くお付き合いさせていただいてます。良くなった状態を一緒に維持していきましょう!